二十四節気「冬至(とうじ)」

  • 2011.12.22 Thursday
  • 16:48
「冬至」は12月22日頃(2011年は12月22日)、
1月5日頃の「小寒」までの期間を指します。
 
冬至日は一年の間で一番、昼が短く夜が長い日です。
不思議なもので、寒くなって早くに外が暗くなると
 
夜遊びするよりも、家に帰って休みたくなる気がします
 
ノロウィルスなど感染症の流行も
身近な所で耳にするようになりました
 
冬至に、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると
風邪を引かない・・・という話はあまりにも有名ですが、
 
かぼちゃ&ゆず湯に限らず、栄養と休息をたっぷりとって、
年末年始の忙しい時期を乗り切りましょう

二十四節気「大雪(たいせつ)」

  • 2011.12.07 Wednesday
  • 22:19
「大雪」は12月7日頃(2011年は12月7日)、
12月22日頃の「冬至」までの期間を指します。
 
まとまった雪が降り始める・・・
実際にはまだそれほどひどく降る時期ではないようですね

ポインセチア、南天が思い浮かびます。

旧暦の12月13日は「正月事始めの日」
新年の準備を始める日だったそうです。

神社の煤払いのニュースも聞かれます。
現代では、お仕事に手一杯で、
大掃除なんて考えるだけで気が遠くなる人もいると思いますが

そろそろ、
年内に片付けたいことは、やり残しがないように、
ラストスパートです

二十四節気「小雪(しょうせつ)」

  • 2011.11.22 Tuesday
  • 15:02
「小雪」は11月22日頃(2011年は11月23日)、
12月7日頃の「大雪」までの期間を指します。
 
紅葉した木の葉が落ち始め、
次第に厳しく冷え込むようになるけれど、
まだ、まとまった雪が降るほどではない、という時期。

寒くなりました

ショピングモールにはクリスマスツリーが飾られていて、
年賀状の準備や大掃除にも、
そろそろ取りかからなければと思う頃

いろいろあった2011年ですが、
それなりに笑顔であたらしい年を迎えたいですね

二十四節気「立冬(りっとう)」

  • 2011.11.08 Tuesday
  • 17:30
「立冬」は11月7日頃(2011年は11月8日)、
11月22日頃の「小雪」までの期間を指します。
 
冷たい木枯らしが吹き、冬の気配を感じ始める頃です

着付け教室の東隣は公園で、ぐるりと桜の木が植えられています。
春には満開の花秋は紅葉が見事です

コートや毛布を出したり、
鍋料理が食べたくなったり・・・

比較的過ごしやすく、イベントも多いので、
キモノ姿もよく見かけるようになりました。

およばれに、気軽なお出かけに、
キモノを着る機会も比較的作りやすい季節!!

迷っている人はチャンスですよ〜

二十四節気「霜降(そうこう)」

  • 2011.10.24 Monday
  • 17:10
「霜降」は10月23日頃(2011年は10月24日)、
11月7日頃の「立冬」までの期間を指します。
 
朝、霜が降りる頃で、そろそろ防寒着の準備が必要な時期
キモノの場合、コートは紅葉が色づく頃から着るというのが定番です。

食欲の秋、
「霜降」から「霜降り肉」を連想してしまうのは、
私だけではない・・・はず・・・だと信じています

読書の秋、芸術の秋も忘れずにですね!

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ご案内

・着付け教室のご案内
・きもの・和装の着付け
・個人レッスン
・和装全般のご相談受付
・・・などを行っております。

↓詳しくは教室ホームページで!
ひとふたみ和装教室

SNS


友だち追加数

リンク

うぇぶさいず/webSai’s
(社)さいたま国際観光協会さんが運営。さいたま市の観光スポット案内や、イベント情報、さいたま市に関する最新情報がチェックできます!意外と知らないディープな地元情報も盛りだくさん!

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM